新生児黄疸の原因が知りたい!|黄疸の治療法と危険な症状の見分け方

当ブログのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

「新生児黄疸」は、これから出産を控えているママや、新生児を育児しているママにとっては基礎知識かもしれません。

ただ、新生児黄疸の原因は何なのかについて詳しく知っているパパやママは少ないのではないでしょうか。

今回の記事では、新生児黄疸の原因について紹介しています。また、新生児黄疸の効果的な治療法と、危険な症状の見分け方について解説しています。

これから出産を控えているママにも有効な情報になっているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

産後ママに嬉しい無料プレゼントを下記にまとめています👇
早期終了する可能性もあるので、気になる方は早めにチェックしてくださいね。

あわせて読みたい
【全員もらえる】産後ママ・赤ちゃん向け無料プレゼント7選|ベビー用品も 女性にとって、人生の一大イベントである出産を乗り越えた全てのママ、お疲れ様でした。そしておめでとうございます! 出産に向けて、赤ちゃんグッズを購入されたママが...
目次

新生児黄疸って一体どんな病気?

「新生児黄疸」という言葉は、基礎知識として知っているパパやママが多いでしょう。しかし、どんな症状があり、どのような危険性があるのかまで詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。

新生児黄疸の症状は、肌や白目が黄色っぽくなる病気として知られていることが多いです。ただ、それ以外の症状にも食欲がなくなったり、睡眠時間が多くなったりなどの症状が見られます。

母乳やミルクを飲む量が少なかったり、授乳をした後、3時間以上、睡眠が続くようであれば、こまめに赤ちゃんの様子を観察したほうが良さそうです。

新生児黄疸になる原因とは?

肌や白目が黄色っぽくなり、食欲がなくなり、睡眠時間が長くなるのが新生児黄疸の特徴です。

では、新生児黄疸はどういった原因で起こるのでしょうか。新生児黄疸は血液中の「ビリルビン」という数値が高くなることが原因の病気です。

ビリルビンの量が多くなることで、皮膚にも溜まるようになり、肌や白目が黄色っぽく目立つようになります。

新生児のほとんどが、新生児黄疸にかかるといわれています。数値が高ければ落ち着いてくるため、過度な心配は必要ありません。

新生児黄疸はいつまで続くの?

新生児黄疸はいつ頃まで続くのかご存知ですか?新生児黄疸は生後2日から3日で、目で見てわかるように症状が現れます。肌や白目が少しずつ黄色っぽくなってくる時期です。

生後4日から5日でビリルビンの数値はピークになります。ほとんどの赤ちゃんが肌や白目が黄色っぽくなり、心配になるパパやママも多いかもしれません。

ただ、記事の冒頭でも紹介したように、新生児のほとんどが新生児黄疸になるため、異常に数値が高くなければ心配する必要はありません。

この頃に黄疸の数値が高い赤ちゃんは、治療開始することがあります。新生児黄疸の治療については、別の見出しで詳しく解説しているので、そちらを参考にしてみてください。

生後1週間ごろを迎えると、黄疸の数値は少しずつ落ち着いてきます。ただ完全になくなるというわけではなく、少しずつ肌や白目の黄色味が落ち着いてくる程度です。

まれに、黄疸の数値が高かった場合、ママと一緒に退院できない場合もありますが、1日から2日程度数日入院する程度です。

きちんと治療してから退院させてもらったほうが安心ですよね。

新生児黄疸の治療法

先程の見出しで、赤ちゃんの血液中のビリルビンの数値が高く出ていた場合には、治療が必要なことがあると紹介しました。

ただ、生まれてすぐの赤ちゃんにいきなり治療するなんて、心が痛くなるのは当然です。

どのような治療をするのか、事前に把握できていれば、安心して見守ることができます。

新生児黄疸の効果的な治療法は、下記の3つが主に挙げられます。

新生児黄疸の治療法
  • 母乳やミルクをたくさん飲ませる
  • 光線療法
  • 交換輸血

次の見出しで詳しく解説していきます。

治療法1:母乳やミルクをたくさん飲ませる

新生児の血液は、大人の血液の濃度に比べ、濃いのが特徴です。そのため、母乳やミルクをたくさん飲ませて、水分補給をさせることで、血液の濃度を薄める必要があります。

血液の濃度が薄まれば、血液に含まれているビリルビンの数値を自然と下げることができます。

母乳やミルクを飲ませる量の目安としては、生まれた当日が10ml、そこから生まれた日数×10mlの量を目安にしましょう。

生後1週間を迎えたら60ml〜80mlのミルクや母乳を1回の授乳で飲めていれば充分です。授乳の回数間隔を目安にします。1日に8回程度授乳できていれば、いいでしょう。

また、ビリルビンの数値を下げるためには排便を促す必要があります。たくさんの母乳やミルクを飲むことで、腸が活発に動くようになり、スムーズに排便しやすくなります。

治療法2:光線療法

母乳やミルクをたくさん飲ませても、スムーズにビリルビンの数値が下がらないことがあります。ビリルビンの数値が高く出ている場合には、光線療法で効果的に数値を下げる必要があります。

目にテープを貼り、まるで日焼けサロンのような光を浴びている赤ちゃんを見たことがあるパパやママも多いのではないでしょうか。

青い光を浴びることで、血液の中に含まれているビリルビンの数値を下げることができます。

この青い光を浴びている時間に、赤ちゃんは痛みを感じていません。「新生児黄疸の治療が必要です」といわれると、不安や心配を抱えることでしょう。

しかし、赤ちゃんの健康を守るために必要な治療です。痛みは感じていないので、見守ってあげましょう。

治療法3:交換輸血

ほとんどの赤ちゃんが、光線療法をうけるだけでビリルビンの数値が落ち着きますが、光線療法をしても、ビリルビンの数値が落ち着かなかった場合には、交換輸血をする必要があります。

交換輸血の方法は、赤ちゃんの体内から少しだけ血液を取り出し、取り出した量の血液をドナーから採血した血液を輸血します。

ドナーの血液を輸血することで、血液中に含まれているビリルビンの数値を速やかに下げることが可能です。

新生児黄疸が悪化するとどうなるの?

これまで新生児黄疸の原因や治療法について紹介しました。ほとんどの赤ちゃんが新生児黄疸にかかるということもあり、危険性について知らないパパやママも多いのではないでしょうか。

新生児黄疸は適切に治療すれば早い段階で改善する病気ではあります。ただし、まれに新生児黄疸が悪化することで、危険な場合があるのは事実です。

新生児黄疸が悪化すると、高い濃度のビリルビンが脳の組織にダメージを与えてしまいます。

高い濃度のビリルビンをそのまま放置してしまうと後遺症として残ってしまいます。体に麻痺が残るだけでなく、最悪の場合、死に至るケースもあるのです。

新生児黄疸の危険な症状の見分け方

新生児黄疸はほとんどの赤ちゃんがかかる病気です。また1週間前後で症状は落ち着きますが、まれに、生後1週間を過ぎても、ビリルビンの数値が落ち着かず、黄疸が強く出る場合があります。

危険な症状が出ている場合には、速やかに産院やかかりつけ小児科を受診する必要があります。

下記の2つの症状は、危険信号だといわれているので注意しましょう。

新生児黄疸の危険な症状の見分け方
  • 生後2週間を過ぎても黄疸の症状が出ている場合
  • 白っぽい便が出ている場合

 速やかに小児科を受診をすることが大切です。

症状1:生後2週間を過ぎても、黄疸の症状が出ている場合

生後4日から5日程度で、黄疸ピークを迎え、生後1週間を迎える頃には少しずつ落ち着きます。中には生後1週間を迎えても少し黄疸が強く出ている赤ちゃんがいるのは事実です。

ただ生後2週間を迎える頃にはほとんどの赤ちゃんの黄疸の数値が落ち着いています。

生後2週間を過ぎても、黄疸の症状が強く出ている場合には、1ヵ月検診を待たずに産院やかかりつけの小児科を受診しましょう。

症状2:白っぽい便が出ている場合

白っぽい便が出ている場合は、かなり危険な状態です。すぐに小児科を受診する必要があります。

ただ、母乳やミルクが体内に吸収され残った物質が茶色の便の中に白いブツブツとして出てくることがあります。

茶色の便の中に白いブツブツが混ざっている便は健康な状態ですので、心配はありません。全体的に白っぽくヨーグルトのような便が危険な印です。

気になることがあるならすぐに小児科を受診!

新生児黄疸の原因、新生児黄疸の効果的な治療法と、危険な症状の見分け方を紹介しましたが、いかがでしたか?

ほとんどの赤ちゃんが、新生児黄疸になるということもあり、心のどこかで「黄疸になっても大丈夫!」と思っているパパやママもいるのではないでしょうか。

確かに、生後1週間を迎える頃には、少しずつ症状が落ち着く病気でもあります。ただ「黄疸になっても大丈夫!」といえるのは、赤ちゃんの異変に速やかに気づき、適切な治療ができた場合です。

新生児黄疸は、ほとんどの赤ちゃんがかかる病気の1つではありますが、放置しておくと最悪の場合、死に至るケースもあるのです。

「新生児黄疸はほとんどの赤ちゃんがなっているから、大丈夫!」と安心しきるのではなく、赤ちゃんの様子に変化が見られる場合は、些細な事でもチェックしておきましょう。

また、気になることや不安なことがある場合は、速やかに小児科を受診することが大切です。

本メディアでは育児のさまざまなお悩みを解決すべく、ママライターが記事を執筆しています。

ぜひ他の記事もチェックしてくださいね!

産後ママに嬉しい無料プレゼントを下記にまとめています👇
早期終了する可能性もあるので、気になる方は早めにチェックしてくださいね。

あわせて読みたい
【全員もらえる】産後ママ・赤ちゃん向け無料プレゼント7選|ベビー用品も 女性にとって、人生の一大イベントである出産を乗り越えた全てのママ、お疲れ様でした。そしておめでとうございます! 出産に向けて、赤ちゃんグッズを購入されたママが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ママの感想・意見交換スペース

コメントする

CAPTCHA

目次