母乳パッドは別のもので代用できるの?必要性やおすすめの母乳パットを8選紹介

当ブログのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

下着に貼り付けて使用する母乳パッドが販売されています。毎回取り替える必要があり「別のもので代用できないのかな…?」と感じているママもいるのではないでしょうか。

今回の記事では、母乳パッドの必要性や別のもので代用する方法を紹介しています。また、おすすめの母乳パッドも合わせて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

母乳パッド代用できる方法を把握しておけば、母乳パッドがなくなった時や、災害時にも対応できます。

授乳中のママは、ぜひ最後まで読んでみてください。

産後ママに嬉しい無料プレゼントを下記にまとめています👇
早期終了する可能性もあるので、気になる方は早めにチェックしてくださいね。

あわせて読みたい
【全員もらえる】産後ママ・赤ちゃん向け無料プレゼント7選|ベビー用品も 女性にとって、人生の一大イベントである出産を乗り越えた全てのママ、お疲れ様でした。そしておめでとうございます! 出産に向けて、赤ちゃんグッズを購入されたママが...
目次

母乳パッドは別のもので代用できる?

母乳パッドは別のもので代用できるのか?の回答は「代用できるものもあるが、推奨はできない」になります。

下着に取り付けて、溢れてくる母乳を吸収するのが母乳パットです。母乳を吸収する役割だけを求めるのであれば、別のものでも実際に対応はできます。

ただし母乳パッドは、乳首をやさしく守るために柔らかい素材で作られています。

代用品は、ただ母乳を吸収するだけのもので乳首に与える刺激は強いため、擦れる不快感や痛みを感じることがあるでしょう。

母乳パッドの必要性とは?

そもそもどうして母乳パッドが必要なのかご存知ですか?この見出しでは、母乳パッドの必要性を解説していきます。

母乳パッドの必要性を以下に4つまとめました。それでは早速詳しく解説していきましょう。

母乳パッドの必要性
  • 母乳が漏れて服が汚れるのを防ぐ
  • 摩擦を軽減し、痛みやかぶれを防ぐ
  • 乳首の清潔を守る
  • 乳房が冷えるのを防ぐ

母乳が漏れて服が汚れるのを防ぐ

母乳パッドは母乳が漏れて、服が汚れるのを防ぐ効果があります。

母乳は、出そうと思ったタイミングで出したり、止めたりできるわけではありません。

胸が張ったら勝手に母乳が溢れたり、赤ちゃんの鳴き声に反応して母乳が溢れたりするものです。

下着に母乳パットをつけていなければ、あふれた母乳で下着が濡れてしまい、服まで染み込んでしまいます。

下着に母乳パッドをつけていれば、母乳パッドが溢れた母乳を吸い込んでくれるため、服が汚れる心配がありません。

母乳は意識していなくても、勝手に漏れでてしまうよね…

摩擦を軽減し、痛みやかぶれを防ぐ

母乳パッドを下着につけることで、乳首への摩擦を軽減し、痛みやかぶれを防ぐ効果があります。

母乳を与える乳首は、刺激に敏感になっています。

常に胎児に座れている乳首は、痛みを感じやすくなっています。その状態で、下着と乳首が擦れると、かぶれの原因になってしまうのです。

下着に母乳パッドをつけていれば、摩擦を軽減させられます。下着に擦れることで感じる。痛みやかぶれの原因を軽減させるため、母乳を与えているママは必ず母乳パッドを装着して、乳首をいたわってあげましょう。

乳首の清潔を守る

母乳パッドを下着につけることで、乳首の清潔を守れます。

下着に母乳がついている状態は、蒸れやすく細菌が繁殖しやすい状態になっています。

母乳授乳のために交換するのが基本なので、常に乳首の清潔を守れるのがメリットです。

赤ちゃんはお母さんからもらっている母乳で免疫を受け取っているものの、できる限り細菌には触れさせたくないものです。

母乳パッドを使用して、常に清潔な状態をキープしておきましょう。

母乳パッドは毎回交換して、清潔にしてあげよう!

乳房が冷えるのを防ぐ

母乳パッドを下着につけることで、乳房が冷えるのを防ぎます。

下着に母乳が漏れ出していると、乳房が冷える可能性が高まります。

母乳パットを装着し、授乳のたびに交換すれば、乳房が冷えるのを防ぎます。

小さな赤ちゃんを育てているタイミングで、ママが風邪をひくのは出来る限り避けたいですよね。

母乳パッドの代用品が必要になる4つのシチュエーション

母乳パッドは、推奨されていませんが、代用品を使用することも可能です。ではどんなタイミングで母乳パッドの代用品が必要になるのでしょうか。以下に4つのシチュエーションをまとめました。

それでは早速詳しく解説していきます。

母乳パッドの代用品が必要になるシチュエーション
  • 母乳パッドを切らしてしまった時
  • 母乳パッドのコストを抑えたい時
  • 使い捨てがもったいないと感じた時
  • 災害が発生した時

母乳パッドを切らしてしまった時

母乳パッドは授乳のたびに交換する必要があるため、思っているより早いスピードで消耗していきます。

「大容量の母乳パッドを購入していたから、まだあると思っていたのに、あっという間になくなってる…」ということがあります。

小さな赤ちゃんを育てていると、なかなか自分に必要なものを買いに行くためにお出かけをするのはハードルが高くなりますよね。

母乳パッドを切らしているにもかかわらず、すぐに買い物に出かけられないときには代用品を使って対応しましょう。

母乳パッドのコストを抑えたい時

推奨されてはいませんが、母乳パッドにかかるコストを抑えたい方は代用品で対応することも可能です。

ただ、代用品を使ったとしても、母乳のたびにこまめに取り替えなければいけないので、コスト的には微々たる数字しか変わらない可能性があります。

使い捨てがもったいないと感じた時

母乳パッドを母乳のたびに交換するのはもったいなく感じますよね。環境への影響を考えると、授乳のたびに母乳パッドを交換することに疑問を感じている方もいるでしょう。

そんな方は、別のアイテムを母乳パッドの代用品として使用することができます。

災害が発生した時

災害が発生したからといって、母乳を止められるわけではありません。しかし、災害時には生きていくために必要なものが支給されるため、母乳パッドが支給されるとは考えにくいです。

その場合、別のもので代用して母乳パッドとして使用することができます。

母乳パッドとして代用できるものをあらかじめ把握しておけば、万が一災害が発生したときにも慌てずに対応できます。

母乳パッドの代用品になる7つのアイテム

母乳パットは、いくつかのアイテムを活用すれば、代用品になることがわかりました。では、どんなアイテムが母乳パッドの代用品になるのでしょうか。

母乳パッドの代用品になるアイテムを以下に7つまとめました。どのように活用すれば良いのか早速解説していきます。

母乳パッドの代用品になるアイテム
  • ガーゼハンカチ
  • コットン
  • 生理用ナプキン
  • おりものシート
  • 布ナプキン
  • 赤ちゃんのスタイ
  • カットしたタオル

ガーゼハンカチ

赤ちゃんの沐浴や顔を拭くときに使用しているガーゼ、ハンカチは母乳パッドの代用品として活用できます。

ガーゼハンカチをそのまま下着と乳房の間に仕込めば、優しい刺激で乳首への摩擦を防げます。

ただ、母乳パッドとは違い、ガーゼハンカチは布です。そのため、母乳を全てキャッチできるわけでは無いことを理解しておきましょう。

溢れた母乳が服へ染み出し、汚れるまでの時間稼ぎをするアイテムに過ぎません。

コットン

化粧水などを染み込ませて使用するコットンを母乳パッドとして代用可能です。コットンは優しい素材で作られていることが多く、母乳パッドと同じように、優しく乳首への刺激から守ってくれます。

しかし、コットンは母乳パッドに比べて吸収率が高いです。そのため、母乳パッドよりも早く漏れ出す可能性があります。

コットンを母乳パッドの代用品として使用する場合は、母乳パッドよりもこまめに交換が必要になるでしょう。

生理用ナプキン

生理用ナプキンは母乳パッドの代用品として使用可能です。生理用ナプキンと母乳パッドは同じような構造で作られています。

生理用ナプキンの後ろのテープの部分が下着としっかりくっつくため、ずれる心配もありません。

ただ、生理用ナプキンは、母乳パッドに比べて大きめになっています。そのため、下着から生理用ナプキンがはみ出してしまう可能性があります。

おりものシート

おりものシートを母乳パッドの代用品として使用することもできます。おりものシートは生理用な武器に比べてコンパクトに作られているため、違和感なく着用できるのがメリットです。

ただ、生理用ナプキンに比べて吸収できる容量は少なくなっているのがデメリットです。

コットンと同じようにこまめに交換が必要になるでしょう。

布ナプキン

母乳パッドの使い捨てやコストが気になる方は、布ナプキンを使用するのもおすすめです。

布ナプキンはしっかり経血を吸収できるように設計されています。同じように母乳をしっかりキャッチしてくれます。

ガーゼハンカチや、コットンなどに比べて下着や服に漏れる心配も軽減できるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ママの感想・意見交換スペース

コメントする

CAPTCHA

目次