「赤ちゃんの今しかない姿をたくさん撮りためておきたいけれど、なんだか毎回ワンパターンの構図になってしまう…」と悩んでいるパパやママは多いのではないでしょうか。
今回の記事では、赤ちゃんの可愛い写真を撮るためのアイデアを紹介しています。小物を使ったアイデアや、赤ちゃんの成長をわかりやすく、残せるアイデアをいくつかピックアップしてみました。
「赤ちゃんの写真の撮り方がいまいちよくわからない…」というパパやママはぜひ参考にしてみてください。
また、記事の中でFamm無料撮影会について紹介しています。Famm無料撮影会を利用するメリットや、乗どのような方におすすめなのかも解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\ お得に撮影をしたい方におすすめ /
赤ちゃんの写真がどれもワンパターン…
赤ちゃんが生まれてからたくさんの写真を撮りためているパパやママが多いでしょう。しかし、取りためた写真を見返してみると「写真がどれもワンパターン…」と悲しい気持ちになっている方もいるのでは。
気にせずただシャッターをしていると、つい写真の構図がワンパターンになってしまいがちです。
せっかく思い出を写真に残すなら、さまざまな角度で残しておきたいものです。
「写真がどれもワンパターン…」と悲しい気持ちになっているパパやママもまだ遅くはありません。
小さい赤ちゃんはこれからどんどん成長していきます。今回の記事では、赤ちゃんの写真撮影をする際のアイデアを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
赤ちゃんのかわいい写真を残す11個のアイデア
まず、赤ちゃんの可愛い写真を残すためのアイデアから紹介していきます。
赤ちゃんの可愛い写真を残すアイデアを以下に11個まとめてみました。
- 裸やおむつ姿で撮影
- エコー写真と撮影
- 新生児微笑の撮影
- 毎月同じぬいぐるみと一緒に撮影
- 手や足などパーツごとに撮影
- うつ伏せ姿の撮影
- 泣き顔の撮影
- 離乳食中の撮影
- 睡眠中の撮影
- ハイハイをしている姿の撮影
- つかまり立ちをした姿の撮影
それでは早速詳しく撮影していきます。
裸やおむつ姿で撮影
裸姿やおむつ姿で撮影できるのは赤ちゃんならではです。赤ちゃんが成長するにつれて、裸の写真や下着姿の写真は残しにくくなってしまいます。
今しかない姿だからこそ、たくさん撮りためておきましょう。お尻の蒙古斑や、おむつ姿のムチムチや太ももなどを残しておきましょう。
お風呂やおむつ交換のタイミングで撮影するのは難しいかもしれないので、部屋を暖かくして日中撮影するのがおすすめです。
蒙古斑は成長するにつれ薄くなっていくから、赤ちゃんの時にしか残せない貴重な姿だよね。
エコー写真と撮影
エコー写真と一緒に撮影するのもおすすめです。最近のエコー写真はとても鮮明で、お腹の中にいるときの赤ちゃんの表情が明確にわかります。
ぶっくりしている唇などがわかるエコー写真があれば、一緒に撮影しましょう。
赤ちゃんを撮影しているエコー写真なので、当然全くおんなじ表情です。エコー写真と生まれたときの表情が一緒なのは、短い期間しかありません。とても神秘的ですよ。
新生児微笑の撮影
新生児微笑は新生児にしか見られない微笑みです。意識して笑っている笑顔では無いけれど、とても癒される一瞬です。
新生児微笑は、赤ちゃんがうとうとしている時などに見られます。
なかなか見られない微笑みだからこそ、できることならいシャッターに押さえておきたい姿です。
赤ちゃんがうとうとした時など、スマートフォンやカメラを用意しておいて、新生児微笑をした一瞬を狙ってシャッターを押すのがポイントです。
意識して笑っているわけじゃないって知っていても、とっても癒される表情なんだよね!
毎月同じぬいぐるみと一緒に撮影
毎月赤ちゃんが生まれた日に同じぬいぐるみと一緒に撮影するのもおすすめです。赤ちゃんは毎日目まぐるしいスピードで成長していきます。
1ヵ月だけでも目に見えて成長が分かりますが、比べるものがないと、どれくらい大きくなったのかアバウトにしかわかりません。
同じぬいぐるみと一緒に撮影することで、比べることができます。赤ちゃんがどれくらい大きくなったのかがわかりやすい写真になるのでおすすめです。
手や足などパーツごとに撮影
赤ちゃんの全身の写真や顔のみの写真を残しているパパやママが多いですが、手や足などパーツごとに撮影している方は少ないです。
小さな手や細い足、ぶっくりしている唇や耳など、赤ちゃんの顔や体のパーツごとに撮影をしておきましょう。
赤ちゃんが成長して、見返したときに、どれくらい大きくなったのかがよりわかりやすくなります。
ママの手やパパの足と大きさを比べて、撮影するのもおすすめだよ!
うつ伏せ姿の撮影
赤ちゃんは少しずつ成長し、仰向けの状態から寝返りうつぶせができるようになります。うつぶせ姿の写真も残しておきましょう。
仰向きで見るときの赤ちゃんの顔と、うつぶせ姿で顔を上げている状態の赤ちゃんの顔では表情が違って見えます。
どんな表情もパパやママにとって大切な表情の1つなので、定期的に残しておきましょう。
泣き顔の撮影
赤ちゃんが泣いていると、ついあやすことに必死になって、泣き顔の写真を残せていない…という先輩ママが多いです。
泣き顔の写真も残しておきたい赤ちゃんの姿の1つです。顔を真っ赤にして泣いている姿や、大粒の涙をポロポロ流している赤ちゃんの姿は今しか見られません。
成長するにつれ、少しずつ涙を流すことを恥ずかしがり泣き顔が見られなくなります。
赤ちゃんが泣いているときに、カメラを向けるのは、心苦しく感じるかもしれませんが「大切な姿を残すため」写真を撮って、その後はすぐにあやしてあげましょう。
大勢の人がいるときに、赤ちゃんが泣いているなら、すぐにあやしてあげてね!
離乳食中の撮影
離乳食中はバタバタしていて、シャッターを押す時間がないかもしれません。それでも赤ちゃんが初めてご飯を食べている姿や、手で持ってご飯を食べている姿は必ず残しておきましょう。
泣き顔の写真がだんだん取れなくなってくるのと同じように、ご飯もだんだん上手になってきて、口の周りを汚しながら食べる姿は見られなくなってしまいます。
離乳食のたびに、机の周りや床を汚し、手や口の周りをベタベタにしていた赤ちゃんの姿は、今私が見られません。
睡眠中の撮影
睡眠中の赤ちゃんの姿もきちんと残しておきましょう。睡眠中は赤ちゃんがおとなしくしていることから、普段できないご飯を作ったり、掃除をしたり家事をしたくなるかもしれません。
しかし、一瞬手を止めて、赤ちゃんの今しかない瞬間を残してあげましょう。手をバンザイにして寝ている姿や、口の横から少しよだれが垂れている姿など赤ちゃんが成長したときに見返してすっと笑えるような写真が撮れるといいですね。
半目で寝ている赤ちゃんの写真も残しておくと、後々見返して笑えるよ!
ハイハイをしている姿の撮影
はいはいをしている赤ちゃんの姿も必ず残しておきましょう。
ずりばいやハイハイを始めると余計に目が離せなくなり、写真を撮る余裕がなくなるかもしれません。
ただ、赤ちゃんの成長の証として動画や写真を残しましょう。
つかまり立ちをした姿の撮影
つかまり立ちをした赤ちゃんの姿も残しておきたい1枚です。
つかまり立ちを始めると、少しずつ赤ちゃん感がなくなり、子どもが成長している感じがしませんか?
手足でしっかりバランスをとっている姿や、一生懸命テーブルの上にあるものを取ろうとしている姿は、たまらなくいとおしいですよね。
つかまり立ちを始めると、家の周りにたくさんの危険が潜んでいることをパパやママは実感するでしょう。
つかまり立ちをしている赤ちゃんの写真があれば、大変だったことを思い出して、胸がきゅっとなるはずです。
つかまり立ちを始めると、赤ちゃん卒業が近づいているって実感するよね。
赤ちゃんのイベント写真を残す際のアイデア
赤ちゃんの写真を残すのは、日頃生活している瞬間だけではありません。0歳から1歳を迎える赤ちゃんには、たくさんのイベントやお祝い用事があります。
赤ちゃんの成長を喜ぶために、イベントごとに写真を残すのもおすすめです。
0歳から1歳の誕生日を迎えるまでの赤ちゃんのお祝い行事やイベントを以下にまとめました。
- ニューボーンフォト
- お宮参り
- 百日祝い・お食い初め
- ハーフバースデー
- 初節句
- ファーストバースデー
それぞれのお祝いやイベントごとに、どのように撮影をするべきなのか、アイデアを解説しています。
ニューボーンフォト
最近赤ちゃんが生まれてから生後1ヵ月までの間に撮影をする「ニューボーンフォト」が流行しています。ニューボーンフォトは、赤ちゃんの神秘的な姿を残せるのでおすすめです。
白黒でシックな感じで撮影したり、赤ちゃんを布に包んで撮影したり、裸や動物のコスチュームで撮影しているパパやママが多いです。
また最近では、赤ちゃんがママのお腹の中にいるタイミングで撮影をするマタニティーフォトも流行っています。マタニティーフォトと同じ構図でニューボーンフォトを撮影している方もいますよ。
SNSなどでニューボーンフォトをよく見かけるけど、すごく可愛くて、おしゃれだよね!
お宮参り
赤ちゃんが生後1ヵ月を迎えると神社へお参りし、神様に「無事に生まれました」と報告に行く儀式が行われます。
そのタイミングで撮影をしているパパやママが多いです。
お宮参りは赤ちゃんのはじめてのお祝い行事ということもあり、パパやママのご両親が揃っていることも多く、赤ちゃんを含めた初めての家族写真をお宮参りのタイミングで撮影するのもおすすめです。
百日祝い・お食い初め
赤ちゃんが生後100日を迎えると「百日祝い・お食い初め」が行われます。お食い初めは「大切な我が子が一生食べ物に困りませんように」という願いを込めて行われます。
最近では生後1ヵ月の赤ちゃんとママの体調を考慮して、お宮参りをお食い初めと一緒にされているご家庭も多いようです。
お食い初めの撮影をする際は、赤飯や鯛の尾頭付きなどお祝いと一緒に撮影するのがおすすめです。
赤ちゃんのお祝い行事はたくさんあるから、2つのお祝いを1つにまとめられるのは嬉しいね!
ハーフバースデー
赤ちゃんが生後半年を迎えたタイミングで「ハーフバースデー」をお祝いするパパやママが増えています。
かわいい風船で飾り付けしたお部屋で撮影したり、離乳食プレートでお祝いをしているパパやママが多いです。
ファーストバースデーほど盛大にお祝いをする必要は無いですが「ささやかなお誕生日祝い」のようなイメージで、赤ちゃんの健やかな成長を喜びましょう。
初節句
男の子なら、5月5日の「端午の節句」女の子なら、3月3日の「桃の節句」をお祝いします。初めての節句を「初節句」と呼び「赤ちゃんの健やかな成長」をお祈りします。
はじめての節句の行事ということもあり、写真撮影しているパパやママが多いです。男の子ならこいのぼりや兜と一緒に撮影するのがおすすめです。女の子ならお雛さんと一緒に撮影しましょう。
ハーフバースデーやファーストバースデーなどとは異なり「和装」を着用して撮影するのがおすすめです。
最近では簡単に着られる、和装もベビー用品販売店などで販売されているよね!
ファーストバースデー
はじめてのお誕生日は盛大にお祝いしてあげたいものです。ファーストバースデーは写真を撮るのに絶好のチャンスです。
初めてのお誕生日では、一升餅を担がせたり、選び取りをさせたりなど撮影のチャンスがたくさんあります。
かわいいドレスを着させて、特別な写真を残してあげましょう。
特別な1日だからこそ、フォトスタジオで撮影するのもおすすめです。最近では1歳のお誕生日プランなどが用意されているフォトスタジオもあります。
フォトスタジオによっては「スマッシュケーキ」ができるプランもあります。
おうちではなかなかできない「スマッシュケーキ」がフォトスタジオでできて、さらにプロのカメラマンに撮影してもらえるなんて魅力的ですよね。
赤ちゃんの写真におすすめの小物アイデア
フォトスタジオでの撮影ではなく、自宅で記念の写真を残すこともあるでしょう。特別感のある写真を残したいなら、小物を使うのもおすすめです。
赤ちゃんの写真撮影におすすめの小物アイデアを以下にまとめました。
- 命名書
- 手形や足形
- 月齢サイン
- ケーキ
- 風船や布
それでは早速詳しく解説していきましょう。
命名書
赤ちゃんが生まれて7日目を迎える日に命名書を記入し、赤ちゃんの誕生を喜びます。
印刷して命名書を作成したり、パパやママが自筆で記載することもあります。
赤ちゃんに贈るはじめてのプレゼントです。丁寧に作成した命名書とともに撮影すると良いでしょう。
名前は赤ちゃんに贈るはじめてのプレゼントだから、記念の1枚を残しておきたいよね!
手形や足形
前述で赤ちゃんの手や足など、顔や体のパーツの写真を残しておくべきと紹介しましたが、手形や足形を残して一緒に撮影するのもおすすめです。
生まれてすぐの手形や足形があれば、前年お誕生日を迎えたタイミングで一緒に撮影するアイテムにもなります。
お誕生日のたびに手形や足形を取っていくのもいいかもしれませんね。
月齢サイン
SNSなどで「just bone」や「1month」などと書かれているカードとともに撮影されている赤ちゃんを見たことがありませんか?
このカードのことを「月齢サイン」と呼びます。毎月赤ちゃんが生まれた日に月齢サインとともに撮影するのもおすすめです。
月例サインは100円ショップなどで購入できますし、カードに印刷するだけでも簡単に作成できます。
オリジナリティーある月齢サインを作成するなら、Wordや canvaで作成してみてもいいかもしれません。
赤ちゃんの写真を毎月取りためておいて、1歳の誕生日を迎えるタイミングで、全部並べて撮影するのもおすすめだよ!
ケーキ
ファーストバースデーやハーフバースデーのお祝いにはケーキがあるとより華やかな写真になります。
100円ショップにある材料でクレイケーキは簡単に作成できます。お花を飾りつけるだけでも、可愛くデコレーションできますし、ケーキなら毎年の誕生日に使い回せるアイテムになるので、コストパフォーマンスの最高です。
風船や布
「自宅でかわいい写真を撮りたいけど、生活感があって、なかなかおしゃれに撮影できない…」と悩んでいるパパやママも多いのではないでしょうか。
自宅でもおしゃれに撮影したいなら、風船や布を用意して、簡単なフォトスタジオを作成するのがおすすめです。布があれば生活感を隠せますし、風船があるだけで一気に背景が華やかになります。
たくさんの風船に囲まれている写真は、元気ハツラツなイメージになってとてもいいよね!
お得に撮影するならFamm無料撮影会
「赤ちゃんの写真を残すために、フォトスタジオが気になっているけれど、高額な費用が心配でなかなか利用できない…」というパパやママもいるでしょう。
そんな方にはFamm無料撮影会がおすすめです。
\ お得に撮影をしたい方におすすめ /
Famm無料撮影会のおすすめポイントは、この見出しで詳しく紹介しています。
赤ちゃんの記念の写真をお得に残したい方はぜひ参考にしてみてください。
Famm無料撮影会の魅力ポイント8選
まずFamm無料撮影会がおすすめの理由から紹介していきます。
Famm無料撮影会の魅力ポイントを、以下に8つまとめました。
- 何度も無料で利用ができる
- 無料で撮影データがプレゼント
- 衣装のレンタルを利用できる
- 季節によって異なるセットで撮影できる
- 兄弟や親子でも撮影できる
- 平日にもイベントに参加できる
- オーディションに参加できる
- お金や保険に関する悩みを相談できる
それでは早速詳しく解説していきましょう。
何度も無料で利用ができる
Famm無料撮影会は初回だけでなく、何度も利用できるのが特徴です。「1歳の誕生日で利用したから、入園の写真を撮りたいけど難しい…」なんて心配は必要ありません。
イベントが開催されている日と予定が合えば、何度でも無料で利用できます。
何度でも無料で撮影してもらえるなんて驚き!
無料で撮影データがプレゼント
Famm無料撮影会で撮影したデータは、10枚から15枚程度プレゼントしてもらえます。
撮影データは全てプロのカメラマンが撮影しているため、自宅では取れないようなクオリティーの高い写真がもらえるのが嬉しいポイント。
アルバムなどの購入をすることはできませんが、写真データがあれば自宅でアルバムを作成やキーホルダー・マグネットなどの小物類を作成することも可能です。
衣装のレンタルを利用できる
Famm無料撮影会では衣装のレンタルを利用できます。そのため、手ぶらで利用してもとてもかわいい撮影ができるのが魅力です。
もちろん、持ち込みの衣装で撮影することも可能です。お気に入りの衣装がある方は、その衣装で撮影することもできますよ。
持ち込み衣装で撮影したり、レンタル衣装を使ったりして雰囲気が異なる写真が取れるのは嬉しいね!
季節によって異なるセットで撮影できる
Famm無料撮影会では毎回異なるセットが用意されているのが特徴です。
ハロウィンの季節やクリスマスの季節など、その時期に応じたセットが用意されているので「何度も利用しているから、毎回似たような写真になっている…」と不満を感じることもありません。
兄弟や親子でも撮影できる
Famm無料撮影会は0歳から6歳までの子どもが対象のイベントです。ただし、1人でも0歳から6歳までの子どもがいれば、兄弟や親子での撮影も可能です。
「ママとのツーショットがあまりない…」と悲しい気持ちになっている方もいるのでは。Famm無料撮影会を利用すれば、子どものソロショットを撮影した後で、ママとのツーショットを思う存分撮影できますよ。
カメラフォルダが兄弟との写真やパパとのツーショットばかりだと、寂しい気持ちになるのは当然だよね…
平日にもイベントに参加できる
Famm無料撮影会は、土日や祝日だけでなく、平日にもイベントが開催されています。またさまざまな場所でイベントが開催されているため「自宅から遠いからイベントに参加できない…」なんて心配もありません。
土日がお仕事の方でも利用しやすいのがFamm無料撮影会の魅力です。
オーディションに参加できる
Famm無料撮影会では、希望者の方のみ撮影するだけで、テレビコマーシャルや映画への出演オーディションに参加が可能です。
撮影データで参加したオーディションでグランプリを獲得できれば、テレビコマーシャルや映画への出演が実現します。
かわいい我が子がスクリーンデビューするなんて、夢のようだね!
お金や保険に関する悩みを相談できる
Famm無料撮影会は、プロのカメラマンによる撮影が無料でできるだけでなく「お金や保険に関する悩みを相談できる」のがもう一つの魅力です。
漠然とお金や保険に関して、悩みや不安を抱えているパパやママが多いのではないでしょうか。
具体的な悩みがあったとしても、どこに相談したら良いのかってわかりませんよね。
Famm無料撮影会に参加すれば、抱えている不安や悩み、何をどうしたらいいのかなど気兼ねなく相談できます。
Famm無料撮影会を利用する際の4つの注意点
これまでに紹介してきた内容を見ると、Famm無料撮影会にはメリットしかないように感じられませんか?
しかし実際にFamm無料撮影会を利用する際には、いくつかの注意点を知っておく必要があります。
Famm無料撮影会を利用する際の注意点を以下に4つまとめました。
- 撮影データはスタッフが厳選
- 撮影時間は15分と短い
- セットのクオリティが低いことも…
- 相談員さんを事前に指定できない
撮影データはスタッフが厳選
Famm無料撮影会では、プレゼントのデータを撮影データと中からスタッフが厳選しています。
「撮影データの中から、自分たちで選びたい!」と思っていたパパやママは「自分たちで選べないの!?」とショックな気持ちになるかもしれません。
ただ、スタッフが厳選しているので、どの写真も素敵な写真ばかりなはずですよ。
自分たちで写真を選ぶのは、どれも捨てがたくて、難しくなっちゃいそうだから、スタッフさんが厳選してくれるなら、そのほうがありがたいかも!
撮影時間は15分と短い
Famm無料撮影会には、たくさんの方が参加されているため、1組の撮影時間が15分と短く設定されています。
15分の撮影時間は、赤ちゃんの体に負担がかからない時間設定ではありますが、パパやママにとっては物足りなく感じることもあるようです。
15分の撮影時間で、素敵な写真を残すためには、時間を有効に活用できるように工夫する必要がありそうです。
セットのクオリティが低いことも…
Famm無料撮影会ではフォトセットを会議室など広いスペースに簡易的に作られています。そのため、フォトスタジオに比べてセットのクオリティーが低い…と感じることがあるようです。
ただ、実際に撮影したデータを見ていると「セットのクオリティーが低い…」と感じるような写真は1枚もありません。
上記のような写真が無料でプレゼントしてもらえるなんて、とてもありがたいと思いませんか?
実際に撮影している方の写真を見ると、どれも素敵な写真ばっかりだよね!
相談員さんを事前に指定できない
お金の悩みや保険の悩みを気軽に相談できるのが魅力のFamm無料撮影会ですが、相談員さんを事前に指定できないのがデメリットです。
「赤ちゃんが人見知りをするから、女性の相談員さんがいいなぁ…」など赤ちゃん連れならではの希望があることもあるでしょう。
ただ、相談員さんは当日にならなければわかりません。中には「軽く相談したかっただけなのに、ガツガツ営業されて不満だった…」と感じる方もいるでしょう。
当日の相談員さんとの相性が合わなかった場合には、何度も利用して、納得のいく相談員さんに出会えるまで利用してみるのもいいかもしれません。
Famm無料撮影会がおすすめな人の特徴まとめ
これまでFamm無料撮影会の魅力ポイントや、利用する際の注意点を紹介してきました。
この見出しではFamm無料撮影会がおすすめな人の特徴をおさらいしていきましょう。
- 子どもの撮影をお得にしたい人
- アルバムよりも、データを重視したい人
- 土日がお仕事で忙しい人
- 兄弟や親子での写真を残したい人
- 子どもに負担をかけず、撮影したい人
- 毎回違った雰囲気で、写真を残したい人
- お金や保険の悩みを抱えている人
上記の特徴に1つでも当てはまっている方は、ぜひ一度Famm無料撮影会を利用してみてください。
Famm無料撮影会の予約は公式サイトから可能です。詳しい予約の方法は次の見出しで解説しています。
Famm無料撮影会の予約方法を徹底解説
Famm無料撮影会が気になっているパパやママのために最後に予約の方法を解説していきます。
Famm無料撮影会の予約は、公式サイトから申し込みできます。
①撮影会を探すをクリック
②無料で申し込むをクリック
③チャットボットが表示させるので、質問に答える形で申し込みを進めていきます。
④希望の撮影時間を選択して申し込めます。赤ちゃんによって、機嫌の良い時間帯が異なるので、自由に選択できるのは嬉しいですね。
チャットボットへの質問に回答する形で、申し込みが進められるから、とってもわかりやすいよ!
アイデアたっぷりに赤ちゃんの写真を残そう!
赤ちゃんの成長の証を残すために、たくさんシャッターをしているパパやママは多いでしょう。しかし、何気なくシャッターを押していると、写真の構図がついワンパターン化してしまいがちです。
ワンパターンの写真よりも、さまざまな角度から撮影されている写真があった方が、見返したときにより鮮明に我が子の幼い姿を思い出せます。
今回は、可愛く、赤ちゃんの写真を残すためのさまざまなアイデアを紹介しました。
とはいえ「赤ちゃんの撮影したいアイデアは思い浮かぶけれど、おしゃれに撮影するのができない…」と悩んでいる方もいるでしょう。そんな方はFamm無料撮影会の利用がおすすめです。
\ お得に撮影をしたい方におすすめ /
0歳から6歳までの子どもを対象にしているFamm無料撮影会では、セットも用意されていますが、小物を持ち込んで撮影することも可能です。
プロのカメラマンに、赤ちゃんの今しかない姿を無料で残してもらえますよ。
ママの感想・意見交換スペース